更新日:2019年1月22日
青梅市文化交流センター内カフェ経営事業者の選定結果について
評価結果
5事業者が募集説明会に参加し、そのうちの2事業者が応募し、下表のとおりの結果となりました。
参加者 |
得点 |
順位 |
No.1 |
238点 |
2位 |
No.2 |
303点 |
1位 |
選定事業者
一般社団法人東京おうめDMO(参加者No.2)
(今後、協定書を結び、準備を行っていただき、平成31年5月7日の文化交流センターの施設貸出開始にオープンをしていただく予定です。)
(カフェ付近イメージ)
カフェ経営事業者の募集方法等について(募集は終了しました。)
応募資格
- 法人の場合は東京都内に事業所を有していること、個人の場合は住所地が東京都内であること。
- カフェ経営に必要な資格を有し、参加申請時において食品衛生法(昭和22年法律第233号)等関係法令による行政処分等の措置を受けていないこと。
- 法人の場合は参加申請時直前の決算手続が終了している決算日を含む決算年度の法人事業税(地方法人特別税を含む。)、法人税、消費税および地方消費税について、個人の場合は平成29年分の個人事業税、所得税、消費税および地方消費税について、参加申請時点で未納額がないこと。
- 青梅市教育委員会の運営方針に協力し、良質な食事を適切な価格で提供できること。
- 青梅市内で災害が発生した場合などの非常時において、青梅市の要請に対し食事を提供(有料)するなど、市の対策に協力できること。
- 食中毒事故や経営者の過失による事故等の発生に対し、経営者の責任において即時対応ができ、かつ、相応の補償能力があること。
- 募集説明会に参加していること。
- 経営者、役員および従業員が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団またはその構成員でないこと。
- 応募者が直接経営すること。
募集説明会
応募を希望する方は、必ず募集説明会にご参加ください(募集説明会の参加が応募資格となっております。)。
- 日時…平成30年12月3日(月曜日)午前10時30分から
- 会場…青梅市役所2階201会議室
申込期限 |
平成30年11月29日(木曜日)午後5時 |
申込方法 |
次のいずれかの方法により、社会教育課に申し込むこと。
|
申込内容 |
法人の場合
- 所在地
- 法人名
- 電話番号
- 担当者氏名(広報おうめ11月15日号には「責任者氏名」と掲載しましたが、担当者の方の氏名をお伝えください。)
- 募集説明会参加者氏名(2名まで)
|
個人の場合
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- 募集説明会参加者氏名(2名まで)
|
応募手続き等
「青梅市文化交流センター内カフェ事業者募集要領」をご覧ください。
募集説明会参加の申込をし、募集説明会にご参加いただいた上で、「青梅市文化交流センター内カフェ事業者選定プロポーザル参加申請書」を提出してください。
募集要領等
スケジュール概要
- 平成30年11月29日(木曜日)午後5時まで…募集説明会参加申込締切
- 平成30年12月3日(月曜日)…募集説明会の開催
- 平成30年12月6日(木曜日)午後5時まで…質問事項の受付期限
- 平成30年12月7日(金曜日)~10日(月曜日)…質問事項の回答期間
- 平成30年12月11日(火曜日)~17日(月曜日)…参加申請受付期間
- 平成30年12月20日(木曜日)…企画提案書プレゼンテーション(※企画提案書プレゼンテーションの日程は変更となる場合があります。)
- 平成31年1月下旬(予定)…応募者へ結果通知の送付
- 平成31年4月中旬~下旬(予定)…営業準備期間
- 平成31年5月上旬(予定)…営業開始